京都府木津川市エリア から、iPhone14Proの背面割れ修理のご報告です。
本日も、城陽市・京田辺市・京都市からのご来店を頂き誠にありがとうございます。
スマートクールアル・プラザ城陽店は毎日10時から20時まで営業しております。
当店では、iPhone・Android・iPad・Apple Watch・Nintendo Switchなど、多種多様な電子機器の修理を承っております。
本日の修理内容
京都府木津川市エリア から、iPhone14Proの背面割れ修理のご依頼をいただきました。ありがとうございます。
落としてしまったとのことで、上部からかなり広範囲に割れが広がってしまっていました。
今回は3時間程お預かりさせていただき、綺麗になった背面へガラスコーティングの施工もいたしました。
背面の割れをそのままにしておくと起こり得るリスク
割れてしまっているヒビ部分やガラス破片などで怪我をしてしまう
背面割れをそのままにしておくと、どうしても手で触る部分ですので、割れのヒビ部分に指をひっかけたりして怪我をしてしまう可能性がかなりたかいです。
カバーやケースをすることで直接は触れないようにしていたとしても、充電器を差し込む部分などの開いている場所からガラスの破片がぱらぱらと零れ落ちてきてしまう恐れがあるので危険です。
ワイヤレス充電などの一部機能が使用できなってしまう
ワイヤレス充電に対応しているiPhone端末の背面は、全てがガラス製のパネルになっています。
そのガラスが割れてしまうと、ワイヤレス充電器やタッチ決済の反応が悪くなったり、全く反応しなくなってしまう可能性があります。
内部のパーツや基板が故障してしまったり、バッテリーが発火する恐れがある
iPhoneは耐水機能が謳われていますが、いくら防塵機能や防水機能があるスマートフォンだったとしても、画面や背面が割れてしまっていればきちんとした性能は発揮できません。
割れてしまっている箇所からホコリや水分が侵入してしまうと、内部にあるパーツや基板などの故障の原因になってしまいます。
パーツでしたら交換修理で済む可能性がありますが、もしも基板が壊れてしまうと最悪の場合データの取り出しが出来なくなってしまう可能性があります。
また、内部が見えるほど背面が割れてしまっている際は、何か鋭いものを引っ掛けてバッテリーに穴が開いてしまったり、再度落とすなど衝撃が加わった場合など、そこの部分からバッテリーに負荷がかかってしまってバッテリーが膨張してしまったり、最悪発火や爆発の恐れがあります。