ゲーム機 修理

【長池北浦】任天堂Switch 電池持ちが悪い症状も当店にお任せ下さい!

長池北浦 周辺でiPhone・iPad・Android・Switch・Applewatch・MacBookなどの修理が出来る店舗をお探しならスマートクール城陽店にお越しください。

即日対応・データそのままでお返しが可能、早く安く修理交換が完了いたします。

急に起動しなくなってしまった、水没してしまいデータだけでも取り出してほしい、安くで済ませたいなど

お客様のご要望に出来る限りお応えいたします。

また在庫のご確認やご予約の方優先でのご対応ですので、下記のお電話・メールフォームにてお問合せ下さい。

 

お電話でのお問い合わせはこちらから【0774-66-4222】

 

メールご予約フォームはこちらから!

 

 

長池北浦 より任天堂Switchのバッテリー交換依頼

 

 

 

 

本日は城陽市長池北浦より任天堂Switchのバッテリー交換のご依頼です。

充電の減りが早く遊びにくい…との事でお越しくださいました。

 

Switchに使用されている電池はリチウムイオン電池という電池が使用されており

バッテリー容量や、使用方法によって前後しますが

一般的に2年程が使用年数と言われており充電回数が500回が目安と言われています。

Switch初代は発売されてから8年近く経っており1度も交換していないとなるとかなり劣化が進行している状態です。

Switch2が発表され乗り換える方もいますが、初代Switchは現行機なのでメンテナンスをすれば

まだまだ使用し続ける機種となっております。

 

 

バッテリー劣化原因

 

 

ではバッテリーが劣化してしまう原因は何なのかというと以下のとおりです。

 

 

十分な充電量があるにも関わらず充電をする

頻繁にケーブルを挿したり抜いたりを繰り返す

ケーブルを挿したまま端末使用を行う

寒暖差の激しい場所へ放置する

 

 

乾電池でもリチウムイオン電池でも使用をすれば劣化していってしまい、消耗品といえます。

ですが上記の行為をしてしまう事でバッテリー劣化を早めてしまう原因になってしまいます。

そしてSwitchはTVモードというものがあり、据え置きドックに入れテレビに映し出しゲームをすることが可能です。

AC給電のみで動作しているので満充電でない場合は充電をしながら稼働している状態になっており

バッテリーの損傷を最小限に抑えてくれていますが携帯などに比べ充電頻度が増えてしまいます。

 

 

劣化原因とは?

 

 

では、劣化症状は何かというと…

・一日の持ちが悪く何度も充電をしないといけない

・ケーブルを挿していないと起動が維持できない

・起動に時間がかかってしまう

・充電の溜まりが遅い

・十分な充電量があるのに急激に充電量が減ってしまう

 

などが劣化症状として言われています。

これから夏場になり、暑さによって急に起動がしなくなってしまったりバッテリーが膨らんでしまう症状になってしまう恐れがありますので劣化している端末は交換をして使用するようにしましょう!

 

最短60分で交換作業完了!

 

 

 

 

 

当日中に修理が完了し、お客様もすぐに交換できてよかったと大満足なご様子でした!

これでまた2年程長く愛用できますので交換をして長く愛用してあげてください。

ご来店ありがとうございました。

 

→ 任天堂Switch修理料金表はコチラからご確認下さい!

 

 

 

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら