iPad(アイパッド)修理

古いモデルの機種でも対応可能です!iPadminiバッテリー交換!

古いモデル でアルプラザ城陽2Fスマートクール城陽店スマートクール城陽店なら対応可能です!

当店ではiPhone5~iPhone16ProMaxまで幅広く修理交換が可能です。

画面割れ、液晶故障修理・バッテリー交換・各パーツ交換修理・データ復旧・中古販売・買取・基板修理・起動不良・水没・リンゴループなど幅広く修理交換が可能です。

電子機器のお困りごとは当店にお任せください!

 

気軽にお問い合わせ下さい

 

メールでのお問い合わせはこちら

 

 

城陽市富野野路地よりIpadminiのバッテリー交換

 

 

読書の秋のイラスト「ベンチで本を読む女性」

 

 

本日は城陽市富野野路地よりIpadminiのバッテリー交換のご依頼です。

電池量は問題なくあるのに急に切れてしまうとの事でお困りなご様子でした。

Ipadのバッテリー寿命は2年程と言われており、放充電回数にすると約500~1000回です。

使用方法や端末の経年劣化などにより年数や回数も誤差が出ます。

初代miniになると2012年モデルなので発売から10年以上経っている事や、バッテリー交換をしていたとしても

新しいバッテリーが2年近く経っている可能性が高いです。

またバッテリー容量も4400mAhとiPadにすると小さい容量となっています。

 

バッテリー劣化症状

 

 

ではバッテリーが劣化してしまうとどのような症状が現れるかというと以下のとおりです。

 

・減りが早くなり持ちが悪い

・起動や充電のたまりに時間がかかってしまう

・起動自体しない

・突然端末がシャットダウンしてしまう

・本体の発熱が増える

・バッテリー%が安定しない

・動作が重たくなってしまう

 

などの症状になってしまう事がほとんどです。

端末に電力供給が上手くされず、システムが性能を抑えてしまう事により遅く感じてしまう場合があります。

また、減りが早いからと充電をしながらの端末使用や長時間使用はさらに劣化させてしまう原因となってしまい悪循環になってしまう場合があります。

 

劣化したまま使用をすると?

 

 

劣化しているにもかかわらず、使用を続けてしまう事により端末に負担がかかってしまったり更にバッテリーに負荷が掛かってしまいます。

問題なく使用できていたのに、いきなり起動しなくなってしまう場合がありこの場合バッテリー劣化の可能性もありますが

基板の端子やチップがショートしてしまう可能性もあり

ショートや破損してしまう事により使用自体もできなくなってしまいます。

またバッテリー内部にガスが発生してしまうとバッテリーがだんだんと膨らんでしまいます。

1度膨らんでしまったバッテリーは元に戻る事がなく液晶やパーツを圧迫してしまい別パーツを破損させてしまうリスクがあります。

 

最短90分で交換作業完了!

 

 

 

 

即日90分で交換作業完了いたしました!

動作や起動も安定してくれお客様もご安心したご様子でした。

これからも長く愛用してあげて下さい、ご来店ありがとうございました!

 

→ Ipadバッテリー交換料金表はこちらから!

 

 

 

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら