iPhone(アイフォン)修理

城陽市富野高井 iPhoneの電池寿命は2年?

城陽市 ・宇治市・京田辺・木津川市・久御山などで電子機器の修理交換が出来る修理店をお探しならスマートクール城陽店にお越しください!

当店は、JR長池駅から徒歩5分、駐車場完備しておりますのでご来店しやすいです。

また、他の修理店では断られてしまった修理内容や出来ない機種もご対応可能です。

画面割れ・液晶交換、バッテリー交換、各パーツ交換、起動不良、リンゴループ脱出、水没、基板修理などどんな修理内容でも承っております!

 

お電話でのお問い合わせはこちらから【0774-66-4222】

 

事前メールご予約フォームはこちらから!

 

 

城陽市 富野高井よりiPhone11Proバッテリー交換

 

 

 

 

本日は城陽市富野高井よりiPhone11Proのバッテリー交換のご依頼です。

減りが早くなったとの事でお持ちくださいました。

電子機器のバッテリー寿命は2年程と言われており、充電サイクル数でいうと約500回ほどです。

iPhone11Proは発売されてから6年近く経っておりバッテリーの容量でいうと大きいですが

使用をする事により消耗していくものにはなるので劣化してしまいます。

 

劣化原因

 

 

充放電の繰り返し

充電状態での放置(過充電)

バッテリー切れのまま端末を放置(過放電)

ケーブルを挿したままの端末使用

高温化、低温化での端末使用や保管

 

 

などが劣化原因として挙げられ、バッテリー内部の化学変化を促進させ蓄電能力の低下を引き起こしてしまいます。

 

 

 

バッテリー劣化の確認方法とは?

 

 

では劣化しているかどうかの見極め方をご紹介いたします。

 

症状から見極める

 

 

下記の症状が現れている場合劣化している可能性が高いです。

 

減りが早い

1日の持ちが悪くなっている

十分な充電量があるにも関わらず、急激に残量が減ってしまう

起動が遅い

動作が重たくなってしまう

 

 

などの症状が現れている場合バッテリーが劣化している可能性が高いです。

 

最大容量から見極める

 

 

iPhoneでは、バッテリーの状態を使用している端末から確認する事が可能です。

 

設定→バッテリー→バッテリーの状態

 

最大容量とは満充電時に実際に溜まってくれている充電量の目安です。

この数値が85%を切っている場合交換時期と言われており上記の症状も現れてきてしまいます。

また80%を切ると「サービス」という表記が現れます。

そして、最大容量の部分に交換をして下さいと言ったポップ通知が出てきます。

サービス表記が現れている場合、確実に劣化している証になりますので交換を検討しましょう!

 

バッテリー部品の状態から見極める

 

バッテリーが劣化し、交換をせず使用し続ける事によりバッテリー内部にガスが発生してしまいます。

ガスが発生してしまうと、バッテリーが膨らんでしまい内部からパネルを持ち上げてしまいます。

側面に隙間が出来てしまっている場合、バッテリーが膨らんでしまっている可能性が高い為早急に交換が必要です。

 

 

 

 

火災や爆発の危険性がありますので、放置は厳禁です!

 

 

最短30分程で交換完了!

 

 

 

 

 

 

即日20分程で交換作業完了いたしました!

最大容量も100%に戻ってくれ、お客様も安心です。

これからも長く愛用してあげてください、ご来店ありがとうございました。

 

→ バッテリー交換料金表はこちらからご確認下さい!

 

 

 

 

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら