iPad(アイパッド)修理

【城陽市富野北角】iPadAir5 バッテリー交換最短90分で完了

城陽市富野北角 周辺でiPhone・iPad・Android・Applewatch・MacBookの修理店をお探しならスマートクールアル・プラザ城陽店にお越しください。

即日対応・データそのままでお返し可能。

画面割れ、液晶交換修理・バッテリー交換修理・各パーツ交換修理・起動不良・データ復旧など

幅広く修理交換対応可能です。

アルプラザ城陽2Fにて店舗ございますので、お買い物中や用事を済ませている間に修理交換が可能です。

電子機器のお困りごとは当店にお任せください。

 

ご予約・お問い合わせはこちらから

 

0774-66-4222

 

メールフォームはコチラ

 

 

iPadair5のバッテリー交換

 

 

 

 

本日は城陽市富野北角よりiPadair5のバッテリー交換にてご来店下さいました。

減りが早くすぐに電池がなくなってしまうとの事でお越しくださいました。

iPadのバッテリーの寿命は一般的に3年程と言われています。

フル充電を約1000回ほど繰り返した後も80%を維持できるような作りになっています。

毎日フル充電をしたとすると約2.7年で寿命を迎える計算となります。

実際に、iPadですと携帯よりかは頻繁に使わない端末であることと毎日フル充電をする方は少ないと思いますので

3年とかきましたがもう少しもってくれる場合がほとんどです。

ですが、バッテリーは唯一の消耗品なので使用頻度が少ない多いに関係なく劣化はしていってしまいます。

 

 

 劣化原因 

 

 

ケーブルの差しっぱなし

0%からずっと放置をしている

100%をずっと維持している

ケーブルを挿しながら端末使用をする

高温、低温環境化に放置や使用をする

 

 

などが劣化原因として挙げられます。

バッテリーは温度差に弱く、夏場の暑い場所から急に寒い場所へ。

逆に冬場の寒い場所から暖かい場所へ移動、ストーブ前へ放置などをしてしまう事で、バッテリーが劣化してしまう恐れがあります。

そして適正温度というものがあり、周囲温度が16~22℃が適正と言われておりバッテリーの性能が低下しにくく長持ちします。

またイオン質が異常を起こした場合、バッテリー内部でガスを発生させてしまう恐れもありますので注意が必要です。

 

 

 

バッテリーの劣化症状

 

 

 

減りが早く持ちが悪い

1日持たなく何度も充電が必要になる

十分な充電量があるにもかかわらず急激に充電が減ってしまう

起動が遅い、ケーブルを挿していても起動がしない

動作が重たくなってしまう

フル充電が出来なくなってしまったり充電が溜まらない

アプリが頻繁に落ちてしまう

 

 

などの症状が現れます。

症状が出たからと言ってすぐに使用できなくなるわけではないですが、いずれ使用できなくなってしまいます。

また最悪の場合、基板の回路ショートや電源チップの故障の原因になってしまい

端末使用が出来なくなってしまう事があります。

基板にはデータが入っており、CPUといった部分が破損してしまうとデータが損失してしまうことがあります。

したがって、劣化してしまったまま使用をせず2年以上経っている端末は交換を検討しましょう!

 

 

最短90分で交換完了

 

 

 

城陽市富野北角 iPadair5 バッテリー

 

 

即日90分で交換作業完了いたしました。

新しく交換をし、電池の減りも急激に減らなくなったためお返しいたしました。

これからも長く愛用してあげてください。ご来店ありがとうございました。

 

⇒ iPad修理代金料金表

 

 

 

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら