Android(アンドロイド)修理

京都市、城陽市、宇治市、京田辺市周辺でスマホ修理をお探しであればスマートクールへお任せください!

京都市、城陽市、宇治市、京田辺市周辺でiPhone(アイフォン)やAndroid(アンドロイド)スマホの修理をお探しであれば

アルプラザ城陽2階にある、スマートクールアルプラザ城陽店 へお越しくださいませ!

JR長池駅から徒歩8分でアクセスも楽々!

スマートフォン修理のことならお任せください!!

 

 

 

最近のGalaxyスマホの画面には液晶(LCD)ではなく有機EL(OLED)が採用されています。

 

OLEDが使用されている理由

 

有機ELと液晶の圧倒的な違いは画面の写りになります。

OLEDでは黒が完全に黒色で再現することができ、その他カラーの発色も鮮やかで色域がかなり広く対応することが可能になるため画質や色の再現度なども上がりリアルに再現することができます。

また、OLEDはLCDとは違い、【バックライト】が必要ないので、本体を最小限の薄さにすることが出来ます。

OLEDを使用することにより、Galaxy FoldやFlipなどの折りたたみスマホなどが実現できるようになりました。

また、黒い画面も液晶では黒色に発色させることにより再現されていましたが、有機ELでは消灯で再現されており、消費電力などの削減が可能に。

特に、スマートフォンのダークモードとの相性がよく、バッテリーの持ちも改善されるようになります。

さらに、液晶では再現ができなかったスクロールやアニメーションの滑らかさが再現激るようになってきますおり。動画やゲームなどでの動きが滑らかになり反応の速さなども早くなっております。

 

 

有機ELパネルだからこその注意点は?

 

液晶では起こりにくいとされていた、画面焼けがしやすくなっています。

長時間同じ画面を表示していたりするとページを変えても残像が残ってしまうようになってしまいます。

特に、白い画面表示などの明るい画面でなりやすいため、ダークモードがお勧めされています。

 

 

修理依頼

 

今回は転んでしまって、液晶が全く見えなくなってしまったとお持ちいただいた修理をご紹介いたします。

 

Galaxy S9+の画面故障修理

 

転んでしまった時に画面の左下が割れてしまい、下部に線が入ってしまうようになってしばらくは使用できていたけど

次第に画面が緑色になってきてしまって全くもう映らなくなってしまった。とのこと。

 

京都市、城陽市、宇治市 

操作も全くできなくなってしまって困っているとのことでしたので、パーツをお取り寄せさせていただき即日で修理をさせていただきました。

データがどうしても大事だとのことで、今回当店へお持ち込みくださいました。

 

画面修理を行った後は、データもそのままで無事に修理が完了。

 

Galaxyなどのアンドロイドスマホの故障などもスマートクールでは対応させていただけますので、お困りの際はスマートクールアルプラザ城陽店へお任せくださいませ!!

Android端末の料金表【詳しくはこちら

 

Galaxyから新機種爆誕!

 

サムスンから「Galaxy Z Fold7」「Galaxy Z Flip7」の発売を発表!

 

気になるスペックと発売日

 

気になる発売日は、8月1日とされています。

Galaxy Z Fold7は横折りタイプのフォルダブルスマートフォン

前のモデルからより薄型・軽量化され、折りたたみ時のサイズは約72.8×158.4×8.9mm、重さは約215g。

カラーバリエーションは、【ブルーシャドウ、ジェットブラック、シルバーシャドウ(256GB/512GBのみ)

さらにオンライン販売限定のミント(256GB/512GBのみ)】の4色展開。

価格は、256GBモデルが26万5750円、512GBモデルが28万3750円、1TBモデルが32万9320円となっています

Galaxy Z Flip7は縦折りタイプのフォルダブルスマートフォン

サブディスプレイの大きさがフルスクリーン化され、サイズは4.1インチとかなり大きく改良されています

カラーバリエーションは、【ブルーシャドウ、ジェットブラック、コーラルレッドに、オンライン限定のミント】を加えた4色展開となっています。

価格は256GBモデルが16万4800円、512GBモデルが18万2900円。

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら