Microsoft Surface(マイクロソフト サーフェス)修理

surfaceのバッテリー交換修理を城陽市周辺でお探しであればスマートクールアルプラザ城陽店へお越しください!

surface修理を京都市、城陽市、宇治市、京田辺市、木津川市、奈良市などの周辺でお探しであれば

スマートクールアルプラザ城陽店へお任せください!

液晶故障やバッテリー交換修理やロジックボード故障などなんでも対応いたしますのでご気軽にご相談くださいませ!

 

Surfaceシリーズは性能・デザインともに優れた大変人気のノートPCです。長く使用しているとバッテリーの持ちが悪くなってしまったり、急に電源が落ちてしまうなどのトラブルが起こりやすくなります。

Surfaceシリーズは高性能でスタイリッシュなノートPCですが、長年使用していると「バッテリーの劣化」が避けられません。

 

バッテリーは”消耗品”

 

ノートパソコンのバッテリーもスマートフォンと同じく「充放電回数(サイクル)」に限界がございます。

Surfaceの内蔵バッテリーはおおよそ500~800回の充電サイクルでサイクル回数が増えるにつれて、性能が大きく低下していきます。

 

◆ 劣化が進むと起こること

  • 100%充電しても、数時間や1~2時間でバッテリー切れになってしまう

  • 使用中に突然電源が落ちてしまう

  • 充電器を挿しっぱなしでないと使えなくなってしまう

これは、バッテリーの最大容量が大幅に減ってしまっている状態で劣化しているサインになります

そのまま使い続けると、電源が入らない・基板が故障しデータが飛ぶなど深刻なトラブルにつながる可能性もあります。

 

 

膨張すると本体が破損する可能性も

 

バッテリーが劣化すると、内部でガスが発生してバッテリーパックが膨らむことがございます

Surfaceの場合、タッチパッドやキーボードが浮いてくる・画面が歪むなど、外観にも変化が出ることがあるので他の箇所の故障にもつながってしまう可能性も。

◆ 放置するとどうなる?

  • 液晶パネルや内部パーツが圧迫されて壊れる

  • バッテリーが破裂・発煙するリスクも(※特に夏場)

ここまで来るとバッテリー交換だけでは済まず、追加修理が必要になるケースも

早めの交換で、こういった二次被害を防ぐことが出来ます。

 

パフォーマンスにも影響が出てしまう

 

Surfaceはバッテリーの状態を見て性能を自動で調整する仕組みがあるため、劣化が進むと以下のような症状が現れるようになります。

  • 動作が重くなる

  • フリーズが増える

  • アプリの起動が遅い

  • 内部の冷却ファンの音が大きくなる

これらは、バッテリーが劣化しているのに気づかず「パソコン自体が悪くなった」「バージョンが古いから」と誤解されがちな症状になります。

バッテリーを交換することによってまだまだ現役として使用できるラップトップに元通り!

 

修理内容

 

今回は過去にお持ちこみいただいたsurface Pro7のバッテリー交換修理をご紹介いたします。

 

surfacePro7のバッテリー交換修理

 

電源が全くつかなくなってしまったと、当店へお持ち込み下さいました。

仕事で使用している端末のため電源が入らなくなってしまって困っているとのことで急いで当店へお越しくださいました。

surface修理 

なるべく早く修理がして欲しいとのことでしたのでバッテリーをすぐに取り寄せさせていただき、即日2時間ほどでバッテリー交換修理を行わせていただきました。

メーカー修理だと配送修理対応になるため1週間以上かかってしまう可能性がある上に、データが消えてしまう可能性があり心配されていましたが

当店での修理ではデータも一歳触ることがないのでデータもそのままで修理が行えます。

お客様も大切な会社のデータが残っていたためかなり安心されておりました。

 

surfaceの料金表【詳しくはこちら

バッテリーパフォーマンスについては【詳しくはこちら

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら