Surfaceに多くみられる故障トラブル事例
今回のブログでは、Surfaceに多くみられる故障トラブル事例についてご紹介していきます。
Surfaceは日本でもシェア率を誇る機種で、普段からご利用されている方が多い機種になります。
ですが、意外とどのような故障をするかをご存知で無い方も沢山居られると思います。
なので、どのような故障事例があるのかをご紹介していきます。
Surfaceの特徴
SurfaceはMicrosoft社から発表されているパソコンになります。
デスクトップパソコン、ノートパソコン、タブレットパソコンと種類があります。
パソコンタイプが充実しているので、自分のスタイルや好みによって選べるようになっています。
また、全モデルがタッチパネルに対応しているのでマウス無しでも操作が可能になっています。
Surfaceの代表的な製品としてはSurface Proになり、第11世代からはAI機能が搭載されています。
SurfaceのLaptopシリーズはシンプルなものになっていて学生さんがや会社員の方に人気なイメージのあるものになります。
他にも、コンパクトで持ち運びしやすいモデルのSurface Laptop Goであったり、グラフィックの美しいゲームなどを楽しみたい方向けのSurface Laptop Studioなどがあります。
主な故障事例
電源がはいらない・勝手に消える
バッテリー切れや電源ボタンの故障などが考えられます。
もし、充電してみて全然充電が溜まらないという事であれば、バッテリーあるいは充電口の故障となります。
又は、システム的なところに問題があるかもしれません。
画面が浮いている
画面が浮いているという事は、端末内部の部品が画面を押し上げていることになります。
ほとんどの場合、バッテリーの膨張が原因です。
バッテリーは、熱や衝撃に弱く、ちょっとした衝撃でも膨張してしまう事があります。
バッテリーが膨張している状態は危険なので早めに交換修理を検討・事項する必要があります。
画面のフリーズ
画面がフリーズしてしまうのは、アプリの不具合やウイルス感染などが原因と考えられます。
まずは、端末を再起動させてみて下さい。
ほとんどの場合再起動で症状が改善しますが、改善しなかった場合はシステムの修復などを試してみましょう。
使用中に異音が鳴る
Surfaceには内部に冷却ファンが組み込まれており、使用中はこの冷却ファンが稼働しています。
冷却ファンに埃などのゴミが巻き込まれた場合や、長期使用による経年劣化があった場合に、冷却ファンから異音が発生することがあります。
あまりにも異音が大きい場合には修理する事も検討してみて下さい。
お困りの事があればスマートクールへお任せ!
スマートクールでは、電子機器全般修理対応させて頂いてます!
iPhone、Android端末、Apple Watch、ゲーム機、Mac、Surfaceなど幅広く対応させて頂いてます!
また、ガラスコーティングや強化ガラス貼り付けサービスなども合わせてご案内しています。
メインとなる修理機種はiPhoneになりますが、他の機種でもスタ府が低迷にご対応いたしますので、ご安心してご依頼ください。
営業時間は朝10:00~夜20:00まで営業しています!
基本的には即日修理で対応させて頂いてます!
また、修理だけでなく、「これどうやって操作するの?」であったり、「この設定おかしいところが無いか確認して欲しい」といった事でも対応させて頂けます!
どんなに些細な事でも構いません!
電子機器の事で何かお困りの事があれば是非、
スマートクールへお任せ下さい!